瀬戸大橋はもう間近 !!【JR瀬戸大橋線】児島駅にて/2020年11月
HTML-код
- Опубликовано: 8 апр 2025
- JR瀬戸大橋線(本四備讃線)の児島駅です。〈岡山県倉敷市児島駅前〉
(2020年11月撮影)【4K】
岡山県最南端に位置し、四国方面へ向かう列車がこの駅を出ると、
いよいよ瀬戸大橋を渡り、四国に入ります。
今回は南風アンパンマン列車(2700系)、南風(2000系)、しおかぜ(8000系・8600系)、
マリンライナー(5000系・223系5000番台)、115系(魔改造付き)と
撮影しております。
🔳 その他のJR西日本の動画はこちら ➡ • 【全156本】JR西日本(在来線)シリーズ
🚃 当チャンネルのホーム画面はこちら ➡ / @kazu_tetsudokan
#児島駅 #瀬戸大橋線 #マリンライナー #アンパンマン列車 #特急南風 #特急しおかぜ
小学5年生の時に祖父母と一緒にマリンライナーに乗りました。
中国地方、コジマはJRでは広島支社管内にしか出店してないんだよな。広島市内の2店舗ある他は、広島県府中町と山口県宇部市の2店舗のみなんだよな。岡山支社管内の福山の店舗も閉鎖、島根県出店記念のCMが流れていたけどもう島根にはコジマないんだよな。
快速マリンライナーに乗れば四国へ渡れるんですね。
二階席に乗ってみたいです。
四国に行った時飛行機だったけどしおかぜかマリンライナー使えば渡れますね。
そうですよ😊 瀬戸大橋を列車で渡るのはとてもいいものですよ👍
快速マリンライナーは、東芝IGBT〔JR四国5000系〕と三菱IGBT〔223系5000番台〕があり、日立IGBTが存在しないのが特徴ですね。また、全車川崎重工製で、近畿車輛製が存在しないのも特徴ですね。
さすがお詳しいですね。
私はそこまでは全く知りませんでした。